30坪台で自由な間取りの平屋・2階建て注文住宅は神野工務店

HOME 会社案内 アクセス
0474928362かみのだより

家族の一員2025.04.11

家族の一員
白井市の株式会社神野工務店  代表の神野です。 桜も開花し大分暖かくなってきました。 花びらも散り始め春本番ですね~私も花粉症ですが、少しづつ良くなってきました。 今年の夏は又、暑が厳しいですかね~私が子供の頃は、お盆を過ぎると夕方には涼しい風かふいたものです。 家族の一員の

孫が3人になりました。2025.04.04

孫が3人になりました。
こんにちは白井市の神野工務店 代表の神野です。 娘に令和7年3月4日に女の子が誕生致しました。 長男の子供が2歳の男の子と昨年の9月に女の子が生まれ3人目の孫を持つことになりました。 Welcome  Japan てッ感じです。嬉しいかぎりです。 やはり孫はかわいいですね~ 

新井店長 誕生日2021.04.05

新井店長 誕生日
白井市の神野工務店 神野です。 4月1日【エイプリールフール】新井店長42歳の誕生日 ささやかなお祝いですが、店長誕生おめでとうございます。 早くコロナも終息に向かい、元の生活に戻れるよう社員一丸と成って頑張りましょう。!

社員さん誕生日2019.10.05

社員さん誕生日
弊社、設計担当Hさんのお 誕生日 新築間取りの提案や外皮計算から外構図、細かな棚一枚の収まり寸法まで 本当に協力していただき助かっています。 これからも良い年をとって一緒に頑張っていきましょう! よろしくお願いします。

さよならベルク2019.09.22

さよならベルク
母と姉家族で、福島裏磐梯にある弟のペンションへ旅行に行きました。 弟は、ペンションを売り、横浜に移住する予定なので、その前に家族で 五色沼で、集合写真を撮り、ペンションベルクでバーベキューをしました。 お天気も良く爽やか日和。総勢21名で、楽しい旅行でした。

スペイン2019.05.18

スペイン
白井市 神野工務店の神野です。 ホームページリニューアルにてFc2社長ブログからかみのブログへ引越しをいたしました。 定期的にかみのの人と成りなど混ぜながら工事内容も発信をしていきたいと思います。 今後ともよろしくお願い致します。 長期連休を使いスペインへ13時間をか

白井梨マラソン2016.09.08

白井梨マラソン
第31回白井梨マラソン大会 2016/ 10月2日 (日) 開催 昨年、大会にエントリーしたのですが仕事の関係で辞退に終わってしまいました。 今年はリベンジで受付け開始と同時にエントリーしました。 [一般男子50歳以上10km] に出る予定です。 右足膝関節の痛みがなかかな治らない中、もう日がないの

日本海2016.06.20

日本海
19日日曜日久しぶりに仲間の海人が集まり新潟柏崎弾丸ツアーへ 土曜日の仕事を終え21時に出発、現地新潟には朝3時半に到着です。 3時間の仮眠をし、いても、たってもいられず7時にはウェットスーツを装着、海の中へ。。 早々と昼には現地を切り上げお土産の八海山を購入し18時には帰宅、 この弾丸ツアーいくつ

誕生日2016.06.02

誕生日
お袋。。ばーちゃん78歳の誕生日. 三兄弟.三家族が久しぶりに集まり浅草へ たまにはいいもんですね、スカイツリーに昇る予定でしたが、天候が悪く 急遽、浅草寺参拝に変更、鰻ランチを食べた後は雨も上がり快晴です。 浅草散策をしながら、花やしき組と屋台組に分かれ時間を決めて自由に行動、もちろん私は屋台組で

いさき釣り2015.06.22

いさき釣り
先日 館山から船で釣りに行きました。 晴れてて最高な釣り日和でした。 海を見ていると心が洗われるようです。 リフレッシュして、また仕事をバリバリ頑張っていきまーす。 イサキの塩焼き最高においしかった。海の恵みに感謝です。 新鮮だからいただける白子ポン酢。釣りの醍醐味です。 神野工務店のホームペ

プライベート2015.04.23

プライベート
今回はプライベートの事を載せてみました。 私が青春時代、週刊プレイボーイで連載された「横浜ケンタウロス」をモデルとしたバイク漫画 ケンタウロスの伝説が流行っていました。 漫画のワンシーンでコーヒーでも飲みに行くかと言って、深夜フラッと店を出て 東名高速をぶっ飛ばし神戸にある喫茶店までたった一杯のコー

奥日光2015.04.06

奥日光
久ぶりに妻.娘と奥日光の湯元温泉に行ってきました。 一ヶ月ぶりの休日を取り、一泊で温泉へ浸かりに・・ ゆっくりとした時間、たまには必要なのかもしれませんね! なかなか行ける時間がありませんけど・・ 次回は、ばあちゃんと長男も一緒に連れて家族全員で来たいものです。 ガラス工房ポンテにてグラス造
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • アーカイブ